今日は夫が休みだったので健康ランドに行き久々にマッサージをした。
腰が痛い
とずっといっていた夫は少し楽になったみたいだが、
私は逆にさっきから特に右の首が痛い
もみかえしか?
明日スポーツクラブで泳いでなんとかしよう。
水曜は教室だった。

30分のスピードクッキング7月。
ひまわり丼
わけぎと茄子の中華風和えもの
エビ春巻き
西瓜とココナッツのデザート
これはかなりのボリュームメニュー!
デザートだけで4人分で水200cc・牛乳300cc・西瓜300ccと、通常の1人前の2倍の大きさあり。
和え物の野菜の量も多い。
丼のご飯は4人分で3カップは他の皆さんは「多いよ~」といってたが、我家的には3人分な気が(笑)
他の方々がそんなわけで、私の分だけご飯大目に詰めてくれたそうで私のだけ特盛状態でした(笑)
しかもしっかり全部完食しました☆
「まさか足りない?っていわないよね?」
すっかり大食いキャラが教室で定着しました(爆)
さすがにこれだけ食べればお腹いっぱいでーす!
「だって、お腹空いても午後の部があるし」
この日は午後からケーキの単発↓

スパイシー&ホットシフォン
ココアとカレー風味。
私はカレー風味も軽食としてイケると思ったんだが、オッサンズに不評。。

パンナコッタ七味

ココナッツ風味のパンナコッタに七味入り。
ジュレはロゼワイン風味。
土台はバターでなく製菓用の白い胡麻油使ったジェノワーズ。
シフォンケーキも同じく製菓用の胡麻油。
教室の今年の夏のメニューはスパイシーというのがテーマらしくパンも和菓子もスパイス使ったものばかりなんだが、パンはイイけどお菓子はちょっとねえ~
「七味入れない方が良くない?」と一同。
「七味入れないと普通のパンナコッタだからじゃない。まあ家だったら入れなくてもいいんじゃない」と先生。
偶然だが、午前も午後もココナッツミルクパウダーを使ったお菓子。
ただし、寒天とゼラチン+生クリームと材料が少し違う。
同じ日に作って食べたので寒天とゼラチン・生クリームと入れる入れないの違いはよく分かった☆
ゼラチンと寒天は作るお菓子によって使い分けだな。
私は生クリームのねっとりした食感より、牛乳だけのつるんかもろい食感が好きだな。
腰が痛い

私は逆にさっきから特に右の首が痛い

もみかえしか?
明日スポーツクラブで泳いでなんとかしよう。
水曜は教室だった。

30分のスピードクッキング7月。
ひまわり丼
わけぎと茄子の中華風和えもの
エビ春巻き
西瓜とココナッツのデザート
これはかなりのボリュームメニュー!
デザートだけで4人分で水200cc・牛乳300cc・西瓜300ccと、通常の1人前の2倍の大きさあり。
和え物の野菜の量も多い。
丼のご飯は4人分で3カップは他の皆さんは「多いよ~」といってたが、我家的には3人分な気が(笑)
他の方々がそんなわけで、私の分だけご飯大目に詰めてくれたそうで私のだけ特盛状態でした(笑)
しかもしっかり全部完食しました☆
「まさか足りない?っていわないよね?」
すっかり大食いキャラが教室で定着しました(爆)
さすがにこれだけ食べればお腹いっぱいでーす!
「だって、お腹空いても午後の部があるし」
この日は午後からケーキの単発↓

スパイシー&ホットシフォン
ココアとカレー風味。
私はカレー風味も軽食としてイケると思ったんだが、オッサンズに不評。。

パンナコッタ七味

ココナッツ風味のパンナコッタに七味入り。
ジュレはロゼワイン風味。
土台はバターでなく製菓用の白い胡麻油使ったジェノワーズ。
シフォンケーキも同じく製菓用の胡麻油。
教室の今年の夏のメニューはスパイシーというのがテーマらしくパンも和菓子もスパイス使ったものばかりなんだが、パンはイイけどお菓子はちょっとねえ~
「七味入れない方が良くない?」と一同。
「七味入れないと普通のパンナコッタだからじゃない。まあ家だったら入れなくてもいいんじゃない」と先生。
偶然だが、午前も午後もココナッツミルクパウダーを使ったお菓子。
ただし、寒天とゼラチン+生クリームと材料が少し違う。
同じ日に作って食べたので寒天とゼラチン・生クリームと入れる入れないの違いはよく分かった☆
ゼラチンと寒天は作るお菓子によって使い分けだな。
私は生クリームのねっとりした食感より、牛乳だけのつるんかもろい食感が好きだな。
☆ショコラさん * by おやちゃん☆
> 丼がひまわりでかわいい
> ちなみに我が家は丼にするときも2人で1合かな。
> (普段は同じ1合でも1膳分残る感じ)
旦那様もあまりご飯食べないほうなんですか?
うちは3人で2合で余りがでない感じです。
丼やカレーだと2合だと足りませんよ。
> この夏はスパイシーな単発なんですね。
> これってツウ好みな感じです。
> あ、そういえば天然酵母あと2回残っているのに転校先の教室にまだ連絡していないことに気づきました
> 行かなくちゃ...
うんうん。たしかにツウ好みかも~
でも、単発って色んな人が参加するからオーソドックスなのもあってイイと思うんだけどなあ~
もったいないから天然酵母あと2回受けなくっちゃ!
お金払ってるんだし(笑)
新しい教室行けば新たな出会いもあるしね☆
クラス制教室の良さはクラスメートというか仲間がいること。
確実に趣味は合いますからね~(笑)

> ちなみに我が家は丼にするときも2人で1合かな。
> (普段は同じ1合でも1膳分残る感じ)
旦那様もあまりご飯食べないほうなんですか?
うちは3人で2合で余りがでない感じです。
丼やカレーだと2合だと足りませんよ。
> この夏はスパイシーな単発なんですね。
> これってツウ好みな感じです。
> あ、そういえば天然酵母あと2回残っているのに転校先の教室にまだ連絡していないことに気づきました

> 行かなくちゃ...
うんうん。たしかにツウ好みかも~
でも、単発って色んな人が参加するからオーソドックスなのもあってイイと思うんだけどなあ~
もったいないから天然酵母あと2回受けなくっちゃ!
お金払ってるんだし(笑)
新しい教室行けば新たな出会いもあるしね☆
クラス制教室の良さはクラスメートというか仲間がいること。
確実に趣味は合いますからね~(笑)
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! * by さそり
いつみてもすごいですね~
おっと・・・(^¬^) ジュル~
おっと・・・(^¬^) ジュル~
パンナコッタ * by misaki
私も七味は入れない方がいいと思います。あえて何か入れるならシナモンかなー?
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> いつみてもすごいですね~
> おっと・・・(^¬^) ジュル~
教室だと誰でもこんな感じだけどね~(笑)
家でも同じように出来るかといえばねえ~(爆)
> おっと・・・(^¬^) ジュル~
教室だと誰でもこんな感じだけどね~(笑)
家でも同じように出来るかといえばねえ~(爆)
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> 私も七味は入れない方がいいと思います。あえて何か入れるならシナモンかなー?
教室でも、あえて何か入れるなら季節の果物では?という意見がでました。
私が通ってる教室は基本や基礎を大切にするとこなので奇抜なメニューは方向が違うんじゃないかと思いました。
教室でも、あえて何か入れるなら季節の果物では?という意見がでました。
私が通ってる教室は基本や基礎を大切にするとこなので奇抜なメニューは方向が違うんじゃないかと思いました。
* by のん
すごい量ですね~
完食したおやちゃんすごいっす~^^
それなのにおやちゃん細いんですよね。
いっぱい食べても細いなんていいなぁ。
完食したおやちゃんすごいっす~^^
それなのにおやちゃん細いんですよね。
いっぱい食べても細いなんていいなぁ。
☆のんさん * by おやちゃん☆
> すごい量ですね~
> 完食したおやちゃんすごいっす~^^
> それなのにおやちゃん細いんですよね。
> いっぱい食べても細いなんていいなぁ。
あればあるだけ食べちゃうのが怖いっす~
私は『二昔前のアメ車』ですから~
教室で隣に座ってた人が『私はハイブリットカーだからエコよね~』といってました。
車はエコがイイけど、人間は多少燃費が悪い方が代謝がイイってことで健康的かもしれません。
まあ、本体は細いが腕や脚は標準よりはがっちりしてるけどね(笑)
やっぱり外車か~
> 完食したおやちゃんすごいっす~^^
> それなのにおやちゃん細いんですよね。
> いっぱい食べても細いなんていいなぁ。
あればあるだけ食べちゃうのが怖いっす~
私は『二昔前のアメ車』ですから~
教室で隣に座ってた人が『私はハイブリットカーだからエコよね~』といってました。
車はエコがイイけど、人間は多少燃費が悪い方が代謝がイイってことで健康的かもしれません。
まあ、本体は細いが腕や脚は標準よりはがっちりしてるけどね(笑)
やっぱり外車か~
昨日はバンドの練習でした。
いつもと違う場所でやってみよう!ということで、
場所は宇都宮駅前のララスクエア屋上のララステージ。

「開放的な空間」などなどとHPみるとあるが、まあ屋上なので当たり前。
実際行ってみると、ホントにステージ以外はほぼ何も無い。
元々ここは最上階にあるスポーツクラブの屋外施設があったのだが、下の施設だけ残して撤退した跡地。
この建物自体がロビンソンが撤退した跡にララスクエアと名称を変えヨドバシカメラなどが入居するテナントビルだが、オープン半年後からテナントが撤退し始め、空テナントがいくつかある状態。
下のフロアに客がほとんどいない状態なので、別の意味で開放的というか廃墟感漂う感もある(笑)
設備的には、一通り揃っていてマイクも6本(うち2本はワイヤレス)で問題無。
時間内に自分達で機材セッティングして後片付けする。
屋上なので雨降ると中止。
雨の場合キャンセル料は発生しないそうなので、良心的。
何にも無いので食べ物とか持ち込みありで、炊き出しとかも出来るらしい。
スーパーでデカイ鍋とか鉄板とか借りてこようかなあ~(笑)
残る問題は気温。
昨日は台風過ぎて雨は止んだが、気温が低く夜8時~10時だったが20度は完全に下回り肌寒かった。
10階立ての屋上なので地上より常に気温は低いはず。
ここでの限界は10月初旬だろう。
皆の予定とか色々考えて、
第3回ジャイアンリサイタルはココで10月13日にしようということになった。
無料開放なので、お暇でしたら上着1枚持って見に来てください♪

火曜はチョコ教室でした。
フロランタンとトリュフ・オ・コアントロー
これ作ったときは気温高かった。
昨日くらいならちょうどよかったのに~
いつもと違う場所でやってみよう!ということで、
場所は宇都宮駅前のララスクエア屋上のララステージ。

「開放的な空間」などなどとHPみるとあるが、まあ屋上なので当たり前。
実際行ってみると、ホントにステージ以外はほぼ何も無い。
元々ここは最上階にあるスポーツクラブの屋外施設があったのだが、下の施設だけ残して撤退した跡地。
この建物自体がロビンソンが撤退した跡にララスクエアと名称を変えヨドバシカメラなどが入居するテナントビルだが、オープン半年後からテナントが撤退し始め、空テナントがいくつかある状態。
下のフロアに客がほとんどいない状態なので、別の意味で開放的というか廃墟感漂う感もある(笑)
設備的には、一通り揃っていてマイクも6本(うち2本はワイヤレス)で問題無。
時間内に自分達で機材セッティングして後片付けする。
屋上なので雨降ると中止。
雨の場合キャンセル料は発生しないそうなので、良心的。
何にも無いので食べ物とか持ち込みありで、炊き出しとかも出来るらしい。
スーパーでデカイ鍋とか鉄板とか借りてこようかなあ~(笑)
残る問題は気温。
昨日は台風過ぎて雨は止んだが、気温が低く夜8時~10時だったが20度は完全に下回り肌寒かった。
10階立ての屋上なので地上より常に気温は低いはず。
ここでの限界は10月初旬だろう。
皆の予定とか色々考えて、
第3回ジャイアンリサイタルはココで10月13日にしようということになった。
無料開放なので、お暇でしたら上着1枚持って見に来てください♪

火曜はチョコ教室でした。
フロランタンとトリュフ・オ・コアントロー
これ作ったときは気温高かった。
昨日くらいならちょうどよかったのに~
ォォΣ(´▽`ノ)ノ * by さそり
暇でもないが行ってみたいが・・・距離が・・・
_| ̄|○ il||li
_| ̄|○ il||li
* by ショコラ
ララスクエアって新しくできた建物だと思っていたら実はロビンソンの建物が変わっただけだったんですね
屋外だと開放的だけれど、寒すぎても暑すぎても借り手がつかなそうですね。
でも夏は野フェスっぽい雰囲気が味わえるから人気かな?!(笑)
次のジャイアンリサイタルの日にちも場所も決まったんですね!
その日に向けてみなさんで頑張ってくださいね

屋外だと開放的だけれど、寒すぎても暑すぎても借り手がつかなそうですね。
でも夏は野フェスっぽい雰囲気が味わえるから人気かな?!(笑)
次のジャイアンリサイタルの日にちも場所も決まったんですね!
その日に向けてみなさんで頑張ってくださいね

それって露天ライブ? * by misaki
アウトドアでのコンサート気分がちょっと味わえて面白そうな空間ですね。
★さそりさん * by おやちゃん☆
> 暇でもないが行ってみたいが・・・距離が・・・
> _| ̄|○ il||li
よかったら、我家に泊まってください
(笑)
> _| ̄|○ il||li
よかったら、我家に泊まってください

★ショコラさん * by おやちゃん☆
> ララスクエアって新しくできた建物だと思っていたら実はロビンソンの建物が変わっただけだったんですね
> 屋外だと開放的だけれど、寒すぎても暑すぎても借り手がつかなそうですね。
> でも夏は野フェスっぽい雰囲気が味わえるから人気かな?!(笑)
> 次のジャイアンリサイタルの日にちも場所も決まったんですね!
> その日に向けてみなさんで頑張ってくださいね
ロビンソンも賃貸で西口ビルというのが正式名称の建物。
しかし、中味はロビンソンよりはるかに劣る・・・
致命的なのは今年地下食品が撤退。
ロビンソンのときは宇都宮一品質が良く充実した地下食で常に賑わってたのに~
食料品は黒字で上のフロアが赤字で撤退したみたいでしたから。
そのせいか分からないが料金がリーズナブルで学割とかもあって(笑)
土日はけっこう予定が埋まってるみたい。
野外フェスの気分になるかどうかは別として、炊き出しとか可なので考えようによって面白そうです♪

> 屋外だと開放的だけれど、寒すぎても暑すぎても借り手がつかなそうですね。
> でも夏は野フェスっぽい雰囲気が味わえるから人気かな?!(笑)
> 次のジャイアンリサイタルの日にちも場所も決まったんですね!
> その日に向けてみなさんで頑張ってくださいね

ロビンソンも賃貸で西口ビルというのが正式名称の建物。
しかし、中味はロビンソンよりはるかに劣る・・・
致命的なのは今年地下食品が撤退。
ロビンソンのときは宇都宮一品質が良く充実した地下食で常に賑わってたのに~
食料品は黒字で上のフロアが赤字で撤退したみたいでしたから。
そのせいか分からないが料金がリーズナブルで学割とかもあって(笑)
土日はけっこう予定が埋まってるみたい。
野外フェスの気分になるかどうかは別として、炊き出しとか可なので考えようによって面白そうです♪
★misakiさん * by おやちゃん☆
> アウトドアでのコンサート気分がちょっと味わえて面白そうな空間ですね。
場所が宇都宮駅前なんで、アウトドアってゆうか路上ライブの屋上版って感じかも?(笑)
駅前空洞化激しいので、ここも地下食料品売場撤退という致命傷のある建物で。
1歩間違えると廃墟で肝試しかも~?(爆)
場所が宇都宮駅前なんで、アウトドアってゆうか路上ライブの屋上版って感じかも?(笑)
駅前空洞化激しいので、ここも地下食料品売場撤退という致命傷のある建物で。
1歩間違えると廃墟で肝試しかも~?(爆)

今日は教室でした。
30分で出来るスピードクッキングということで、
初めに煮てから焼く焼き鳥。
炊飯するときには初めから合わせ酢を入れる茜寿司。
カブをレンジでチンしてから作るかぶら蒸し。
切るだけの豆腐とトマトのサラダ。
ホントに早く出来るし、家でも即実践可能な現実堅実メニュー。
茜寿司の具は上に絹さやと卵乗ってるが具は人参だけ。
人参の色から茜寿司だそうだ。
人参だけでも寿司って成り立つのね~☆
椎茸とかあるとなおイイけど、これはこれで十分。
たくさん人参入ってるのでヘルシーだしね。

月曜は和菓子。
手前左が、寒梅。
右が、黄名粉饅頭。
奥が、ひよこ。
ひよこがひよこに見えなーい!(笑)
これは私の腕のせいもあるけど、成形の仕方がとうか方法がもっと違うのがあるのではないかと思う。
一歩間違ったらペンギンだもの~(爆)

ミーナは段ボール箱大好きだが、暑いので長くは入りません。
日中は冷房のきいた部屋でダラーんと寝ております。
* by ショコラ
30分でできる料理っていいですね!
早く完成したほうがかえって節電になるし♪
ひよこ、ちゃんとひよこに見えますよー。
食べるのがかわいそうなくらい。
と、私は思っていてもオッサンズたちはかわいそうとか何も思わずパクッと口に入れたんだろうなぁ...
↓ミーナちゃんのおやちゃんが小さくなった&ダンボールが小さいと思っているというのに爆笑してしまいました
早く完成したほうがかえって節電になるし♪
ひよこ、ちゃんとひよこに見えますよー。
食べるのがかわいそうなくらい。
と、私は思っていてもオッサンズたちはかわいそうとか何も思わずパクッと口に入れたんだろうなぁ...
↓ミーナちゃんのおやちゃんが小さくなった&ダンボールが小さいと思っているというのに爆笑してしまいました

いいね~ * by さそり
サラダはいいです
ミーナさん夏バテ?大丈夫?
ミーナさん夏バテ?大丈夫?
超簡単 * by 平成の不細工師
こんばんは♪
簡単うまい!
これ最高です。
家でもステンレス鍋で鮭寿司を同じような方法で炊き上げています。
具は鮭だけで、最後にミツバを刻んで散らすだけ
これも鮭の赤で茜寿司かな?(笑)
ひよこまんじゅう、変じゃあないよ。
goodです。
ミーナはぼくの仲間だと思ってたけど
毛皮を着ているから
日中は冷房のきいた部屋でダラーんと寝てるのも許せる。
簡単うまい!
これ最高です。
家でもステンレス鍋で鮭寿司を同じような方法で炊き上げています。
具は鮭だけで、最後にミツバを刻んで散らすだけ
これも鮭の赤で茜寿司かな?(笑)
ひよこまんじゅう、変じゃあないよ。
goodです。
ミーナはぼくの仲間だと思ってたけど
毛皮を着ているから
日中は冷房のきいた部屋でダラーんと寝てるのも許せる。
☆ショコラさん * by おやちゃん☆
> 30分でできる料理っていいですね!
> 早く完成したほうがかえって節電になるし♪
でしょ!30分でできる料理っていいですよね!
このシリーズ3コースくらいあるらしいけど、教室のパンフレットやHPで掲載されてないんですよ。
かなり前からあるコースなのに。
通常のメインの各コース受講してほしいってのはあるだろうけど、
そもそも入会しなければ意味無いわけなんだから。
他にパンフとかに掲載されてないのに、お手軽で人気ありそうなコースあるのに「知らない・知らせない」ってもったいないなあ~
> ひよこ、ちゃんとひよこに見えますよー。
> 食べるのがかわいそうなくらい。
> と、私は思っていてもオッサンズたちはかわいそうとか何も思わずパクッと口に入れたんだろうなぁ...
はい。その通り。
オッサンズは何も思わずパクっと口に入れました。。
ひよこじゃなくて、ただの丸のままでよかったと思う(笑)
> ↓ミーナちゃんのおやちゃんが小さくなった&ダンボールが小さいと思っているというのに爆笑してしまいました
ホントにそう思ってるんですよお~(爆)
> 早く完成したほうがかえって節電になるし♪
でしょ!30分でできる料理っていいですよね!
このシリーズ3コースくらいあるらしいけど、教室のパンフレットやHPで掲載されてないんですよ。
かなり前からあるコースなのに。
通常のメインの各コース受講してほしいってのはあるだろうけど、
そもそも入会しなければ意味無いわけなんだから。
他にパンフとかに掲載されてないのに、お手軽で人気ありそうなコースあるのに「知らない・知らせない」ってもったいないなあ~
> ひよこ、ちゃんとひよこに見えますよー。
> 食べるのがかわいそうなくらい。
> と、私は思っていてもオッサンズたちはかわいそうとか何も思わずパクッと口に入れたんだろうなぁ...
はい。その通り。
オッサンズは何も思わずパクっと口に入れました。。
ひよこじゃなくて、ただの丸のままでよかったと思う(笑)
> ↓ミーナちゃんのおやちゃんが小さくなった&ダンボールが小さいと思っているというのに爆笑してしまいました

ホントにそう思ってるんですよお~(爆)
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> サラダはいいです
> ミーナさん夏バテ?大丈夫?
ミーナは毎年こんな感じです。
そして、食欲は常にあるので平気でしょ~(笑)
> ミーナさん夏バテ?大丈夫?
ミーナは毎年こんな感じです。
そして、食欲は常にあるので平気でしょ~(笑)
☆平成の不細工師さん * by おやちゃん☆
> こんばんは♪
> 簡単うまい!
> これ最高です。
> 家でもステンレス鍋で鮭寿司を同じような方法で炊き上げています。
> 具は鮭だけで、最後にミツバを刻んで散らすだけ
> これも鮭の赤で茜寿司かな?(笑)
> ひよこまんじゅう、変じゃあないよ。
> goodです。
> ミーナはぼくの仲間だと思ってたけど
> 毛皮を着ているから
> 日中は冷房のきいた部屋でダラーんと寝てるのも許せる。
簡単で美味い♪ってイイですよね~♪♪
鮭だけでも色は茜寿司ですね☆
ネーミングって大切ですね(笑)
教室の成形だと「生まれたてのひよこ」のイメージで首と胴体の部分にくびれをいれただけなんだけど、
私は某有名菓子のように尾っぽの部分もあったほうがひよこぽいと思ったんだけど~
「毛皮脱いじゃえよ」と、父がミーナにいうんだが、それが出来たら大爆笑ですよね~!
> 簡単うまい!
> これ最高です。
> 家でもステンレス鍋で鮭寿司を同じような方法で炊き上げています。
> 具は鮭だけで、最後にミツバを刻んで散らすだけ
> これも鮭の赤で茜寿司かな?(笑)
> ひよこまんじゅう、変じゃあないよ。
> goodです。
> ミーナはぼくの仲間だと思ってたけど
> 毛皮を着ているから
> 日中は冷房のきいた部屋でダラーんと寝てるのも許せる。
簡単で美味い♪ってイイですよね~♪♪
鮭だけでも色は茜寿司ですね☆
ネーミングって大切ですね(笑)
教室の成形だと「生まれたてのひよこ」のイメージで首と胴体の部分にくびれをいれただけなんだけど、
私は某有名菓子のように尾っぽの部分もあったほうがひよこぽいと思ったんだけど~
「毛皮脱いじゃえよ」と、父がミーナにいうんだが、それが出来たら大爆笑ですよね~!
* by sudohoge
こんにちわわ
人参入れると色がきれいですね
やはり夏はさっぱりした食べ物が良いなぁ
鶏のひよこだ
おいしそう
ミーナ、前よりでかくなってないか~^^;
人参入れると色がきれいですね
やはり夏はさっぱりした食べ物が良いなぁ
鶏のひよこだ
おいしそう
ミーナ、前よりでかくなってないか~^^;
* by みーたん
30分でこれだけできるっていいですね♪
お寿司の具も人参だけなら簡単ですね。
ひよこかわいいですよ(^O^)
お寿司の具も人参だけなら簡単ですね。
ひよこかわいいですよ(^O^)
☆sudohogeさん * by おやちゃん☆
> こんにちわわ
>
> 人参入れると色がきれいですね
> やはり夏はさっぱりした食べ物が良いなぁ
こんにちわわ☆
うんうん。夏はさっぱりした食べ物が良いですよね。
でも、夏だからこそガツンと食いたいときもあるけど~
> 鶏のひよこだ
> おいしそう
> ミーナ、前よりでかくなってないか~^^;
ひよこは成長すると鶏だけど、ミーナはこれ以上成長しても縦には伸びず横と前後だけなのよお(笑)
>
> 人参入れると色がきれいですね
> やはり夏はさっぱりした食べ物が良いなぁ
こんにちわわ☆
うんうん。夏はさっぱりした食べ物が良いですよね。
でも、夏だからこそガツンと食いたいときもあるけど~
> 鶏のひよこだ
> おいしそう
> ミーナ、前よりでかくなってないか~^^;
ひよこは成長すると鶏だけど、ミーナはこれ以上成長しても縦には伸びず横と前後だけなのよお(笑)
☆みーたんさん * by おやちゃん☆
> 30分でこれだけできるっていいですね♪
> お寿司の具も人参だけなら簡単ですね。
そうそう。30分でこれだけできるってイイですよね♪
お寿司の具も人参だけならお手軽だし♪
実用的メニューです。
> ひよこかわいいですよ(^O^)
ありがとうございます
> お寿司の具も人参だけなら簡単ですね。
そうそう。30分でこれだけできるってイイですよね♪
お寿司の具も人参だけならお手軽だし♪
実用的メニューです。
> ひよこかわいいですよ(^O^)
ありがとうございます


今年もまたまたWO友Aさんから杏いただきました♪
毎年ありがとうございます

3パック使ってジャム作りました。
杏は重量があるので大量に出来る。
苺だと1箱(4パック)で1kgちょっとだが、杏は今回3パックで種取った正味2200g!
1箱作ったらものすごい量が出来るというか、これ以上作るホーローの鍋は我家に無い。
急きょ、ガラス瓶10個と砂糖を買ったのにそれでも足りず。。
足りない分は家にあった粉糖、余った分は保存袋とタッパーに。
足りないもう一つの要因が、杏が届いた日にブルーベリージャムを作ったから。
近所の直売所に行くと、『無農薬で育てました』と大きく表示された大粒のブルーベリーがあり
試食があったので食べてみると美味い♪
大粒で立派だったので甘いだけかと思ったけど、酸味もちゃんとあって美味い♪
直売所なのでお値段も安いので3パック買ってジャム作って蒸器の仕上げがちょうど終った頃、杏がやってきた。
5月に作った苺ジャムと現在大量のジャムが我家にある。
ガラス瓶も砂糖も不足するはずだ。
ほとんどは合羽橋で大量購入した小型のガラス瓶。
一番小さいサイズはこの辺では扱ってない。
2番目に小さいサイズでようやく市内で一番か2番に大きい店舗であるくらい。
が、よく市販されてるジャムサイズが78円前後なのにそれより小さいのに138円前後と高い!
開封しなければ1年持つので同じ量なら手間かかっても少量サイズの瓶の方がイイ!
今度東京行く時に瓶買ってこよう。

ブルーベリージャムを使って作った。
ヨーグルト300gと35%の生クリーム1パックをゼラチンで固め、上から水を足しブルーべりジャムのゼリーを乗せた。
35%の生クリームを使ってるので、そもそも脂肪分低いのとヨーグルトと同じトロミまであわ立てるのに時間かかる分空気がたくさん入るのでふんわり軽めの食感☆
夏のデザートって感じだった。
ケースはガラス瓶買いに行ったときに見つけたスクエア型。
蓋は別売りで両方で10個で300円くらい。
人にあげるときは新しいの使うけど、家で使うときは洗って何度も使う。(笑)

ミーナのお気に入りの場所のひとつダンボール。
ついこの間まではミカンの箱だったのに、最近烏龍茶の箱になった。
しかし、ミカンに比べサイズが小さい為体が全部収まらない。
伸びたときに爪が箱に当たった嫌な音が時々する~
うまそう~ * by さそり
いつもながらすごいと思いますし、おいしそうなのでついつい(^¬^) ジュル~
ミーナさんはあの箱にこの暑さでも入るんですね
ミーナさんはあの箱にこの暑さでも入るんですね
ジャム祭り? * by 平成の不細工師
こんばんは♪
ジャムって保存がきくからいいですね。
でも、大量になると、保存容器や保存する場所の確保が大変。
今年も杏を手に入れることが出来てよかったね。
ブルーベリージャムとヨーグルトのデザート
よーく冷やして食べたい!
子どもの頃、狭い所が落ち着けて好きだったけど
これってミーナと同じだね。
ジャムって保存がきくからいいですね。
でも、大量になると、保存容器や保存する場所の確保が大変。
今年も杏を手に入れることが出来てよかったね。
ブルーベリージャムとヨーグルトのデザート
よーく冷やして食べたい!
子どもの頃、狭い所が落ち着けて好きだったけど
これってミーナと同じだね。
* by ショコラ
杏ジャムはケーキとかにも使えるので、旬のおいしい季節にいっぱい作ると大活躍ですね!
ブルーベリーもいいなぁ
ミーナちゃん、そのダンボールにすっぽり入れるようダイエットというのはないのでしょうか?(笑)
ミーナちゃんの全部入りたい!という意思があれば自主的にしますね(笑)
ブルーベリーもいいなぁ

ミーナちゃん、そのダンボールにすっぽり入れるようダイエットというのはないのでしょうか?(笑)
ミーナちゃんの全部入りたい!という意思があれば自主的にしますね(笑)
* by のん
杏ジャムか~ たくさん出来ましたね。
杏ジャムもあるし今度はチーズケーキでも作るんですか?ミーナちゃん、いい寝床ですね。
ダンボールに入って足だけ出してて可愛い^^
杏ジャムもあるし今度はチーズケーキでも作るんですか?ミーナちゃん、いい寝床ですね。
ダンボールに入って足だけ出してて可愛い^^
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> いつもながらすごいと思いますし、おいしそうなのでついつい(^¬^) ジュル~
> ミーナさんはあの箱にこの暑さでも入るんですね
ジャムは基本煮るだけなんで誰でも出来るんですけどね~(笑)
はい。この暑さでもミーナはあの箱に入ります。
が、この暑さなので長くは入らず冷房が効いた部屋でのびーんと日中は寝ています(爆)
> ミーナさんはあの箱にこの暑さでも入るんですね
ジャムは基本煮るだけなんで誰でも出来るんですけどね~(笑)
はい。この暑さでもミーナはあの箱に入ります。
が、この暑さなので長くは入らず冷房が効いた部屋でのびーんと日中は寝ています(爆)
☆平成の不細工師さん * by おやちゃん☆
> こんばんは♪
> ジャムって保存がきくからいいですね。
> でも、大量になると、保存容器や保存する場所の確保が大変。
> 今年も杏を手に入れることが出来てよかったね。
> ブルーベリージャムとヨーグルトのデザート
> よーく冷やして食べたい!
> 子どもの頃、狭い所が落ち着けて好きだったけど
> これってミーナと同じだね。
こんばんは♪
そうそう。ジャムは保存がききますよね。
ただし、適度な糖分と適切な処理をした場合。
市販で最近多い低糖タイプや凝固剤でトロミをつけ増量したものはダメですね~
そうそう!大量になると瓶や完成品の保存場所に困ります
我家はただでさえモノが多いのに~(笑)
ゼラチンのデザートはよく冷やさないと、ゆるめにしてあるのでこの暑さで溶けそうになりまーす。
ふふふ。
ミーナが箱に入ってる時間より、冷気の来る部屋の真ん中ででろーんと伸びてる時間の方が長いんですよ(笑)
> ジャムって保存がきくからいいですね。
> でも、大量になると、保存容器や保存する場所の確保が大変。
> 今年も杏を手に入れることが出来てよかったね。
> ブルーベリージャムとヨーグルトのデザート
> よーく冷やして食べたい!
> 子どもの頃、狭い所が落ち着けて好きだったけど
> これってミーナと同じだね。
こんばんは♪
そうそう。ジャムは保存がききますよね。
ただし、適度な糖分と適切な処理をした場合。
市販で最近多い低糖タイプや凝固剤でトロミをつけ増量したものはダメですね~
そうそう!大量になると瓶や完成品の保存場所に困ります

我家はただでさえモノが多いのに~(笑)
ゼラチンのデザートはよく冷やさないと、ゆるめにしてあるのでこの暑さで溶けそうになりまーす。
ふふふ。
ミーナが箱に入ってる時間より、冷気の来る部屋の真ん中ででろーんと伸びてる時間の方が長いんですよ(笑)
☆ショコラさん * by おやちゃん☆
> 杏ジャムはケーキとかにも使えるので、旬のおいしい季節にいっぱい作ると大活躍ですね!
> ブルーベリーもいいなぁ
そうそう♪
杏ジャムはケーキとか応用が色々きくから便利ですよね~♪
ブルーベリーも色合い的に良し♪
> ミーナちゃん、そのダンボールにすっぽり入れるようダイエットというのはないのでしょうか?(笑)
> ミーナちゃんの全部入りたい!という意思があれば自主的にしますね(笑)
ミーナ的には、自分でなく箱が小さいと思ってるらしい(笑)
昔はのびーんとしても私の膝の上に収まったの、いつしか伸びると落下するようになったのは
私が小さくなったと勘違いしてるらしい(爆)
> ブルーベリーもいいなぁ

そうそう♪
杏ジャムはケーキとか応用が色々きくから便利ですよね~♪
ブルーベリーも色合い的に良し♪
> ミーナちゃん、そのダンボールにすっぽり入れるようダイエットというのはないのでしょうか?(笑)
> ミーナちゃんの全部入りたい!という意思があれば自主的にしますね(笑)
ミーナ的には、自分でなく箱が小さいと思ってるらしい(笑)
昔はのびーんとしても私の膝の上に収まったの、いつしか伸びると落下するようになったのは
私が小さくなったと勘違いしてるらしい(爆)
☆のんさん * by おやちゃん☆
> 杏ジャムか~ たくさん出来ましたね。
> 杏ジャムもあるし今度はチーズケーキでも作るんですか?ミーナちゃん、いい寝床ですね。
> ダンボールに入って足だけ出してて可愛い^^
杏は水分少なく重量あるから苺やブルーベリーと比べ同じ量でたくさん出来るのでお得感ありまーす♪
そういえばしばらくチーズケーキ作ってないなあ~
杏ジャム作ったことだし、久しぶりに作ろうかな。
ダンボールも古くなって汚くなると入らなくなるんですよお~
自分で汚してるくせに。
ま、ダンボールですから古くなったら交換すれば済むので楽ですが。
> 杏ジャムもあるし今度はチーズケーキでも作るんですか?ミーナちゃん、いい寝床ですね。
> ダンボールに入って足だけ出してて可愛い^^
杏は水分少なく重量あるから苺やブルーベリーと比べ同じ量でたくさん出来るのでお得感ありまーす♪
そういえばしばらくチーズケーキ作ってないなあ~
杏ジャム作ったことだし、久しぶりに作ろうかな。
ダンボールも古くなって汚くなると入らなくなるんですよお~
自分で汚してるくせに。
ま、ダンボールですから古くなったら交換すれば済むので楽ですが。

久々に食パン焼いた。
立方形の1斤型。
ちょっと角出てません~
6月8日に起したホシノ生種使って夜間発酵したら、朝起きたらちょびっとはみだすくらいパンパン!!(爆)
ちょっと前なら10時間でこの状態には絶対なりません。
完全にオーバー発酵なので成形不可で丸めて型に突っ込み仕上げ発酵。
こちらもほぼ自然発酵で2時間ほどと早く上がった。
角が出ないのはオーバー発酵のせいだと思われるが、そこはホシノ。
綺麗な焼き色と香ばしい香り♪

昨日はごっくんゆずドリンクをゼラチンで固めてゼリーを作ってみた。
そのまま飲むと甘味が強めなのでゼリーにしたらイイかも?って思ったんだけど、
ゼリーにしたら微妙だった。。
なぜだろう?想像以上に味が薄くなっていた。
寒天のほうが相性良かったかな?
うーん。
やはり飲むものであって食べるものでは無かったらしい。
最近うちの近所の店でもここの柚子ポン酢とか見かけるようになったが、これはお取り寄せ。
高知県馬路村産ので、テレビとかで紹介されててけっこう有名になってるらしい。
夫の実家の愛媛に行ったときに、
高知のアンパンマンミュージアムの往復の道駅やあちこちの店で扱ってたが、
なぜか値段はみんな違う~
最安値と最高値では1本50円くらい違ってたような。
途中たくさんあった道の駅でもそれぞれ価格違うし。
なぜなんだろう?

暑いのでパンを焼いてる間台所の板の間で寝るミーナ。
オーブン使ったから室温上昇してるんだから、2階にでも行けばいいのに。
どうせ食パン食べないんだから。
おやちゃんのそばが * by misaki
いいんじゃないですか?
構って貰えなくても気分が落ち着くんじゃないのかな?
構って貰えなくても気分が落ち着くんじゃないのかな?
うん!( ^-^ ) * by さそり
おやちゃんのそばにいたいんですよ
かわいいじゃありませんか
かわいいじゃありませんか
* by ショコラ
飲み物はやっぱり飲むのが1番おいしいんですかね?(笑)
高知県馬路村産のこの柚子ドリンク、前の家の近くのハンズで四国物産展っぽいのがきたら必ず置いてありました。
が、そんなのを待たなくてもなぜか数駅先の○イエーのレジ前に積まれているのを発見
気に入ってる同僚が買いに走りました(笑)
でも私は、飲んだことがないんです..
今度みたら買ってみよう。
高知県馬路村産のこの柚子ドリンク、前の家の近くのハンズで四国物産展っぽいのがきたら必ず置いてありました。
が、そんなのを待たなくてもなぜか数駅先の○イエーのレジ前に積まれているのを発見

気に入ってる同僚が買いに走りました(笑)
でも私は、飲んだことがないんです..
今度みたら買ってみよう。
☆misakiさん * by おやちゃん☆
> いいんじゃないですか?
> 構って貰えなくても気分が落ち着くんじゃないのかな?
こちらが落ち着かないんですけど~(笑)
しかもその後カウンターの上に乗って荒らそうとしたところ、私に見つかって怒られそうになり慌てて逃げましたから
> 構って貰えなくても気分が落ち着くんじゃないのかな?
こちらが落ち着かないんですけど~(笑)
しかもその後カウンターの上に乗って荒らそうとしたところ、私に見つかって怒られそうになり慌てて逃げましたから
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> おやちゃんのそばにいたいんですよ
> かわいいじゃありませんか
これが涼しいときなら、かわいいで済ませられるんですが~
この暑いのに必ず夜寝るとき横にべったり張り付かれると、暑苦しい!としか思えませーん(爆)
> かわいいじゃありませんか
これが涼しいときなら、かわいいで済ませられるんですが~
この暑いのに必ず夜寝るとき横にべったり張り付かれると、暑苦しい!としか思えませーん(爆)
☆ショコラさん * by おやちゃん☆
> 飲み物はやっぱり飲むのが1番おいしいんですかね?(笑)
> 高知県馬路村産のこの柚子ドリンク、前の家の近くのハンズで四国物産展っぽいのがきたら必ず置いてありました。
> が、そんなのを待たなくてもなぜか数駅先の○イエーのレジ前に積まれているのを発見
> 気に入ってる同僚が買いに走りました(笑)
> でも私は、飲んだことがないんです..
> 今度みたら買ってみよう。
はい。飲物はやはり飲むのが一番みたいです(笑)
ショコラさん香川まではよく行くけど高知じゃないから飲む機会ないのかな?
冷やして飲むとすごく美味いです♪
一度ぜひご賞味ください。
> 高知県馬路村産のこの柚子ドリンク、前の家の近くのハンズで四国物産展っぽいのがきたら必ず置いてありました。
> が、そんなのを待たなくてもなぜか数駅先の○イエーのレジ前に積まれているのを発見

> 気に入ってる同僚が買いに走りました(笑)
> でも私は、飲んだことがないんです..
> 今度みたら買ってみよう。
はい。飲物はやはり飲むのが一番みたいです(笑)
ショコラさん香川まではよく行くけど高知じゃないから飲む機会ないのかな?
冷やして飲むとすごく美味いです♪
一度ぜひご賞味ください。
* by sudohoge
わんこー
ホシノのパンは耳が美味いんだな^^
ゆずもおいしそうだけど薄かったのか
食感が変わると味も変わるのかな
ミーナやはり1階の床は気持ち良いですか
家のワンコも冷たいところにお腹くっつけてへばっております
ホシノのパンは耳が美味いんだな^^
ゆずもおいしそうだけど薄かったのか
食感が変わると味も変わるのかな
ミーナやはり1階の床は気持ち良いですか
家のワンコも冷たいところにお腹くっつけてへばっております
☆sudohogeさん * by おやちゃん☆
> わんこー
>
> ホシノのパンは耳が美味いんだな^^
おひさしぶり~☆
うんうん。ホシノは中も美味いが耳がまた美味い♪
> ゆずもおいしそうだけど薄かったのか
> 食感が変わると味も変わるのかな
そのまま飲むと濃い目なんだけど、固めたら薄めになりました(笑)
食感変わると味も変わるもんなのね~
> ミーナやはり1階の床は気持ち良いですか
> 家のワンコも冷たいところにお腹くっつけてへばっております
床は冷たいんですが、長くいると冷えるし寝心地が悪いらしく畳か布団の上に移動します。
ワンコは冷えすぎてお腹こわしたりしませんか?
>
> ホシノのパンは耳が美味いんだな^^
おひさしぶり~☆
うんうん。ホシノは中も美味いが耳がまた美味い♪
> ゆずもおいしそうだけど薄かったのか
> 食感が変わると味も変わるのかな
そのまま飲むと濃い目なんだけど、固めたら薄めになりました(笑)
食感変わると味も変わるもんなのね~
> ミーナやはり1階の床は気持ち良いですか
> 家のワンコも冷たいところにお腹くっつけてへばっております
床は冷たいんですが、長くいると冷えるし寝心地が悪いらしく畳か布団の上に移動します。
ワンコは冷えすぎてお腹こわしたりしませんか?
* by のん
すごいキレイな焼き色~
ミーナちゃん、パンは食べなくても匂いがいいから側にいたのでは??私もパンの側にいたいもん。笑
ミーナちゃん、パンは食べなくても匂いがいいから側にいたのでは??私もパンの側にいたいもん。笑
☆のんさん * by おやちゃん☆
> すごいキレイな焼き色~
> ミーナちゃん、パンは食べなくても匂いがいいから側にいたのでは??私もパンの側にいたいもん。笑
キレイな焼き色はガスオーブンの特権です♪
電気だと焼き色つけようとすると乾燥するし、ホームベーカリーは余熱出来ず根本的パワー不足だし。
あとはホシノ天然酵母はキレイに焼けますよ♪
ミーナは台所にいる人がすきなんですよ。
それは、台所に餌場があるから何かもらえると思ってるから~(笑)
> ミーナちゃん、パンは食べなくても匂いがいいから側にいたのでは??私もパンの側にいたいもん。笑
キレイな焼き色はガスオーブンの特権です♪
電気だと焼き色つけようとすると乾燥するし、ホームベーカリーは余熱出来ず根本的パワー不足だし。
あとはホシノ天然酵母はキレイに焼けますよ♪
ミーナは台所にいる人がすきなんですよ。
それは、台所に餌場があるから何かもらえると思ってるから~(笑)
ちなみに我が家は丼にするときも2人で1合かな。
(普段は同じ1合でも1膳分残る感じ)
この夏はスパイシーな単発なんですね。
これってツウ好みな感じです。
あ、そういえば天然酵母あと2回残っているのに転校先の教室にまだ連絡していないことに気づきました
行かなくちゃ...