職場が6月になって突如、水曜を定休日に戻すことになった。
4月に突然、水曜の定休日やめたんだが、昨年の記憶からしても1年でもっともヒマな閑散期に入ったからだ。
世間は梅雨入りしたらしい。
お盆前までは時間の余裕が出来たので、いまのうちにたまってることを片付けたい。
まずは、先月東京で購入したビタントニオのハンドミキサーの試運転。
羽が3種類ついているのを試すには別立てのものということで、バナナシフォンケーキにした↓

さっき焼けたばかりなので、型から外すのは明日の予定。

左から、粉やバターなどワイヤー、卵の泡立てなどのフラット、卵白や生クリームなどのウィスク。
3種類の羽と、速度が6段階というのが主な特徴。
まずは、フラットで卵黄→サラダ油+水→バナナと混ぜたが、まあ音がデカい
外国メーカーの特徴ですかねぇ~?
ダイソンの掃除機思い出しちゃいましたよ(笑)
ただし、ダイソンと違って音がデカいだけでなくちゃんと仕事もする。
今まで使ってたブラウンもかなり早かったが、さらに早い。
急ぎでない限り、5番目くらいで十分。
この後、ウィスクで卵白でメレンゲを作った。
ウィスクは1本なので慣れないと変な感じがする。
1本なのでフラットより時間はかかるが、形状が泡だて器なので綺麗なメレンゲが出来た気がした。
クイジナートなどと違い時間制限は無いらしいが、けっこう本体は熱を持つ。
パワーがあるので使ってる時間は短いので気にはならない程度だけど。
なんといっても、羽が3種類あるのは大きい!!
普通のハンドミキサーだと羽は一つしかないので、先に卵白→後で卵黄の順になるが
どんなに綺麗にメレンゲ出来ても少し置くと分離してしまう。
お菓子作りの手順としては卵黄→卵白である。
羽が二つあればそれが可能になる☆
メレンゲの一番良い状態で作業が出来るので、生地の状態がすごく良かった
取説にはワイヤーはバターや粉とあったが、ウィスクは慣れないと感覚が微妙なので
ワイヤーで卵黄→フラットで卵白でもいいと思った。
今度試してみよう
これでもう少し音が小さければイイんだけど~
まあ、ビックロで五千円くらいだったから許容範囲か。
この価格で羽3種類はやっぱりお買い得だった。
これなら自宅で教室するのに、もう1台買い足してイイな。
ないと困るし。
4月に突然、水曜の定休日やめたんだが、昨年の記憶からしても1年でもっともヒマな閑散期に入ったからだ。
世間は梅雨入りしたらしい。
お盆前までは時間の余裕が出来たので、いまのうちにたまってることを片付けたい。
まずは、先月東京で購入したビタントニオのハンドミキサーの試運転。
羽が3種類ついているのを試すには別立てのものということで、バナナシフォンケーキにした↓

さっき焼けたばかりなので、型から外すのは明日の予定。

左から、粉やバターなどワイヤー、卵の泡立てなどのフラット、卵白や生クリームなどのウィスク。
3種類の羽と、速度が6段階というのが主な特徴。
まずは、フラットで卵黄→サラダ油+水→バナナと混ぜたが、まあ音がデカい
外国メーカーの特徴ですかねぇ~?
ダイソンの掃除機思い出しちゃいましたよ(笑)
ただし、ダイソンと違って音がデカいだけでなくちゃんと仕事もする。
今まで使ってたブラウンもかなり早かったが、さらに早い。
急ぎでない限り、5番目くらいで十分。
この後、ウィスクで卵白でメレンゲを作った。
ウィスクは1本なので慣れないと変な感じがする。
1本なのでフラットより時間はかかるが、形状が泡だて器なので綺麗なメレンゲが出来た気がした。
クイジナートなどと違い時間制限は無いらしいが、けっこう本体は熱を持つ。
パワーがあるので使ってる時間は短いので気にはならない程度だけど。
なんといっても、羽が3種類あるのは大きい!!
普通のハンドミキサーだと羽は一つしかないので、先に卵白→後で卵黄の順になるが
どんなに綺麗にメレンゲ出来ても少し置くと分離してしまう。
お菓子作りの手順としては卵黄→卵白である。
羽が二つあればそれが可能になる☆
メレンゲの一番良い状態で作業が出来るので、生地の状態がすごく良かった

取説にはワイヤーはバターや粉とあったが、ウィスクは慣れないと感覚が微妙なので
ワイヤーで卵黄→フラットで卵白でもいいと思った。
今度試してみよう
これでもう少し音が小さければイイんだけど~
まあ、ビックロで五千円くらいだったから許容範囲か。
この価格で羽3種類はやっぱりお買い得だった。
これなら自宅で教室するのに、もう1台買い足してイイな。
ないと困るし。
☆さそりさん * by おやちゃん☆
> ∧_∧ お茶どぞ !!
> ( ´_ゝ`) ∬
> / \_/つ旦
> / _/
> __(__ニつ___|______
>
> 梅雨のない北海道を除き日本はすべてが梅雨入りしました
北海道は猛暑みたいですが、梅雨入りして少し涼しくなりました。
暑いと常温で保存できないので焼き菓子は不向きなので、
梅雨入りを利用してハンドミキサーの試運転してみました☆
> ( ´_ゝ`) ∬
> / \_/つ旦
> / _/
> __(__ニつ___|______
>
> 梅雨のない北海道を除き日本はすべてが梅雨入りしました
北海道は猛暑みたいですが、梅雨入りして少し涼しくなりました。
暑いと常温で保存できないので焼き菓子は不向きなので、
梅雨入りを利用してハンドミキサーの試運転してみました☆
* by ショコラ
梅雨入りしてジメジメの季節~夏の暑い時期になると食品の売れ行きって基本的に落ちますよね~
私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています
冬はめっちゃ暇なのに(笑)
早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
もっとも製造は外国ですが...
私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...

私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています

冬はめっちゃ暇なのに(笑)
早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
もっとも製造は外国ですが...
私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...
☆ショコラさん * by おやちゃん☆
> 梅雨入りしてジメジメの季節~夏の暑い時期になると食品の売れ行きって基本的に落ちますよね~
> 私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています
> 冬はめっちゃ暇なのに(笑)
そうそう。暑いと食欲もなくなりますからねぇ
売れても、飲料や冷たいものやさっぱりしたもの。
和菓子洋菓子問わず真逆の存在のものほとんどですから。
ショコラさんの仕事は夏が繁忙期なんですね。
まさにアリとキリギリスですか?(笑)
> 早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
> 別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
> 教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
>
> ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
> もっとも製造は外国ですが...
> 私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...
でしょでしょ!
別立てのとき、羽がもう一個あれば~って思いますよね~☆
教室をやるとなると人数分道具も必要。
だけど自宅の場合、スペースの都合もあるので基本マンツーマン・最大2名までだから
もう1台あれば、前のブラウンで間に合う。
嬉しいことにそれ以上に人数ならば、福祉プラザの調理室を借りればイイしね☆
ビタントニオって日本の商社のオリジナルブランドだったんですか~?!
商品的に外国メーカーだと思ってましたよ。
長らく派遣で家電量販店でしたけど、日本の電機メーカーの商品では無い感じだもの。
地方では扱ってないし。
まあ、日本の電機メーカーも製造はほとんど外国だけど。
中国のお客さんが「中国製造じゃない日本生産のトースターが欲しい」といわれ、
唯一1社だけ日本生産のトースターあってホッとしたことあるし(笑)
外国製が悪いってわけじゃないけど、比べると日本製の方が価格が同じなら品質が良い場合が多いのも事実。
ビタントニオが無かったら、たぶんテスコムの最上位機種を購入して羽を追加しようと思ってました。
テスコムは新潟本社の会社で、安いけどものはけっこうイイんですよ。
新潟は三条燕とかあるからかな~?

> 私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています

> 冬はめっちゃ暇なのに(笑)
そうそう。暑いと食欲もなくなりますからねぇ
売れても、飲料や冷たいものやさっぱりしたもの。
和菓子洋菓子問わず真逆の存在のものほとんどですから。
ショコラさんの仕事は夏が繁忙期なんですね。
まさにアリとキリギリスですか?(笑)
> 早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
> 別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
> 教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
>
> ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
> もっとも製造は外国ですが...
> 私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...
でしょでしょ!
別立てのとき、羽がもう一個あれば~って思いますよね~☆
教室をやるとなると人数分道具も必要。
だけど自宅の場合、スペースの都合もあるので基本マンツーマン・最大2名までだから
もう1台あれば、前のブラウンで間に合う。
嬉しいことにそれ以上に人数ならば、福祉プラザの調理室を借りればイイしね☆
ビタントニオって日本の商社のオリジナルブランドだったんですか~?!
商品的に外国メーカーだと思ってましたよ。
長らく派遣で家電量販店でしたけど、日本の電機メーカーの商品では無い感じだもの。
地方では扱ってないし。
まあ、日本の電機メーカーも製造はほとんど外国だけど。
中国のお客さんが「中国製造じゃない日本生産のトースターが欲しい」といわれ、
唯一1社だけ日本生産のトースターあってホッとしたことあるし(笑)
外国製が悪いってわけじゃないけど、比べると日本製の方が価格が同じなら品質が良い場合が多いのも事実。
ビタントニオが無かったら、たぶんテスコムの最上位機種を購入して羽を追加しようと思ってました。
テスコムは新潟本社の会社で、安いけどものはけっこうイイんですよ。
新潟は三条燕とかあるからかな~?
梅雨入り
∧_∧ お茶どぞ !!
( ´_ゝ`) ∬
/ \_/つ旦
/ _/
__(__ニつ___|______
梅雨のない北海道を除き日本はすべてが梅雨入りしました
☆さそりさん
> ∧_∧ お茶どぞ !!
> ( ´_ゝ`) ∬
> / \_/つ旦
> / _/
> __(__ニつ___|______
>
> 梅雨のない北海道を除き日本はすべてが梅雨入りしました
北海道は猛暑みたいですが、梅雨入りして少し涼しくなりました。
暑いと常温で保存できないので焼き菓子は不向きなので、
梅雨入りを利用してハンドミキサーの試運転してみました☆
2014-06-08 12:35 おやちゃん☆
[ 編集 ]
梅雨入りしてジメジメの季節~夏の暑い時期になると食品の売れ行きって基本的に落ちますよね~
私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています
冬はめっちゃ暇なのに(笑)
早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
もっとも製造は外国ですが...
私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...

私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています

冬はめっちゃ暇なのに(笑)
早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
もっとも製造は外国ですが...
私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...
2014-06-08 13:33 ショコラ
[ 編集 ]
☆ショコラさん
> 梅雨入りしてジメジメの季節~夏の暑い時期になると食品の売れ行きって基本的に落ちますよね~
> 私の今の仕事は、逆に夏が繁忙期なので段々ときています

> 冬はめっちゃ暇なのに(笑)
そうそう。暑いと食欲もなくなりますからねぇ
売れても、飲料や冷たいものやさっぱりしたもの。
和菓子洋菓子問わず真逆の存在のものほとんどですから。
ショコラさんの仕事は夏が繁忙期なんですね。
まさにアリとキリギリスですか?(笑)
> 早速ハンドミキサー使ってみたんですね!
> 別たての時は羽がもう1セットあれば、とよく思うので最初からついているっていいですよねぇ~。
> 教室をやるとなると人数分必要になるので、いい仕事をすることが分かれば追加購入決定ですね!
>
> ちなみにビタントニオですが、私の記憶が間違えていなければ日本の商社(?)のオリジナルブランドだったと思います。
> もっとも製造は外国ですが...
> 私の好きな靴ブランドも、もとは同じ会社が輸入代理店だったと知って驚いた記憶があるので、たぶん...
でしょでしょ!
別立てのとき、羽がもう一個あれば~って思いますよね~☆
教室をやるとなると人数分道具も必要。
だけど自宅の場合、スペースの都合もあるので基本マンツーマン・最大2名までだから
もう1台あれば、前のブラウンで間に合う。
嬉しいことにそれ以上に人数ならば、福祉プラザの調理室を借りればイイしね☆
ビタントニオって日本の商社のオリジナルブランドだったんですか~?!
商品的に外国メーカーだと思ってましたよ。
長らく派遣で家電量販店でしたけど、日本の電機メーカーの商品では無い感じだもの。
地方では扱ってないし。
まあ、日本の電機メーカーも製造はほとんど外国だけど。
中国のお客さんが「中国製造じゃない日本生産のトースターが欲しい」といわれ、
唯一1社だけ日本生産のトースターあってホッとしたことあるし(笑)
外国製が悪いってわけじゃないけど、比べると日本製の方が価格が同じなら品質が良い場合が多いのも事実。
ビタントニオが無かったら、たぶんテスコムの最上位機種を購入して羽を追加しようと思ってました。
テスコムは新潟本社の会社で、安いけどものはけっこうイイんですよ。
新潟は三条燕とかあるからかな~?
2014-06-09 21:49 おやちゃん☆
[ 編集 ]
( ´_ゝ`) ∬
/ \_/つ旦
/ _/
__(__ニつ___|______
梅雨のない北海道を除き日本はすべてが梅雨入りしました