パソ買い換え決定!
物は届いてないが、仕事終わり家に帰ると富士通から伝票は先に届いていた。
ここのとこ急激に動作が遅くなり、デスクで1スロット空いてるので近所のコジマにメモリ買いに行ったら
「内臓メモリは置いてません」。。。。
富士通に電話したら、説得力ある対応に納得する。
パソコンの寿命は5・6年である。
そう、今のパソコン買ったのも5年前。
その前はさらに6年ほど前。
本体が大丈夫でもだんだんおっつかなくなるのがパソコン。
5年前に今のデスクを買ったのは、これしか選択肢がなかったから!
さらに現在はパソコンを店頭でしかも宇都宮で選びようがない。
富士通で乗り換え割引あり、豊富なラインナップから選び放題らしいので4日に担当者から電話させますってことで
話を聞くと、車でいうとこの新古車、セミカスタマモデルのノートが工場で組み立てた段階でキャンセル。
上から2番目の高スペックモデル。
未開封未使用だが新古車だから価格は下から2番目と同じくらい。
店頭では扱ってない商品で、店頭品より無駄で不必要なソフトは入ってない。
3年補償に、通常1ヶ月お試し版のマカフイーが3年分ついてくる。
通常有料の無償電話サポート1年付。
さらに下3桁の端数もサービスで切る。
そこまで高スペックなパソコンいらないが、価格的に断然お得だし。
確実にこれならこの先5年使えそうである。
せっかく無駄に高スペックだから徹底的に5年使い込んでやるぜ!
そして何よりちゃんと、取扱説明書が付いてくるらしい。
これは一番重要である。
取説をつけないのは企業の責任放置!
なんで管轄省庁がそれで許可するか全く理解不能。
パソにダウンロードしたって、結局プリントアウトしないと見ながら操作出来ない。
「読まなくたって使える」なんて人は「使える気になってるだけ」だとしか思えない。
新パソが届くまでにバックアップをしなければならない。
でも〜、全部しなくても必要最低限で済ます予定。
画像とアドレスくらいでイイかな~と。
ホームページはそもそも作り直す+サイトも引っ越しだし。
5年も経ってるから書面なんて作り直したほうが早い!
どうしても見本として本当に必要なものだけ、プリントアウトすればイイ。
作り直さないのはコピーすればイイから、こっちのが手軽。
そもそも動作が重いパソコンと長時間バックアップに格闘するのは時間の無駄!(爆)
私の人件費&時給換算をしたらコスト的にもったいな~い(笑)
次は新ノートパソでの更新のはず☆
物は届いてないが、仕事終わり家に帰ると富士通から伝票は先に届いていた。
ここのとこ急激に動作が遅くなり、デスクで1スロット空いてるので近所のコジマにメモリ買いに行ったら
「内臓メモリは置いてません」。。。。
富士通に電話したら、説得力ある対応に納得する。
パソコンの寿命は5・6年である。
そう、今のパソコン買ったのも5年前。
その前はさらに6年ほど前。
本体が大丈夫でもだんだんおっつかなくなるのがパソコン。
5年前に今のデスクを買ったのは、これしか選択肢がなかったから!
さらに現在はパソコンを店頭でしかも宇都宮で選びようがない。
富士通で乗り換え割引あり、豊富なラインナップから選び放題らしいので4日に担当者から電話させますってことで
話を聞くと、車でいうとこの新古車、セミカスタマモデルのノートが工場で組み立てた段階でキャンセル。
上から2番目の高スペックモデル。
未開封未使用だが新古車だから価格は下から2番目と同じくらい。
店頭では扱ってない商品で、店頭品より無駄で不必要なソフトは入ってない。
3年補償に、通常1ヶ月お試し版のマカフイーが3年分ついてくる。
通常有料の無償電話サポート1年付。
さらに下3桁の端数もサービスで切る。
そこまで高スペックなパソコンいらないが、価格的に断然お得だし。
確実にこれならこの先5年使えそうである。
せっかく無駄に高スペックだから徹底的に5年使い込んでやるぜ!
そして何よりちゃんと、取扱説明書が付いてくるらしい。
これは一番重要である。
取説をつけないのは企業の責任放置!
なんで管轄省庁がそれで許可するか全く理解不能。
パソにダウンロードしたって、結局プリントアウトしないと見ながら操作出来ない。
「読まなくたって使える」なんて人は「使える気になってるだけ」だとしか思えない。
新パソが届くまでにバックアップをしなければならない。
でも〜、全部しなくても必要最低限で済ます予定。
画像とアドレスくらいでイイかな~と。
ホームページはそもそも作り直す+サイトも引っ越しだし。
5年も経ってるから書面なんて作り直したほうが早い!
どうしても見本として本当に必要なものだけ、プリントアウトすればイイ。
作り直さないのはコピーすればイイから、こっちのが手軽。
そもそも動作が重いパソコンと長時間バックアップに格闘するのは時間の無駄!(爆)
私の人件費&時給換算をしたらコスト的にもったいな~い(笑)
次は新ノートパソでの更新のはず☆
☆みーたんさん * by おやちゃん☆
> お久しぶりです。私も少し前にパソコン買い換えました。
> 前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
> でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
みーたん♪久しぶり~♪
昨日パソコン届いたんですが初期設定とかは明日一日フルでやる予定。
5年ぶりでもだいぶ違うので慣れるまで時間かかりそうです。
サクサク動くのは楽しみ☆
> そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
> でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。
でしょ!取説は絶対必要ですよね!
スマホをしか持ってない人も多いですよねぇ
パソコン持ってない・必要ないんでしょうけど。
ネットであちこちつなぐものだからこそ、なおさらこれでもか!ってしつこいくらい警告・注意喚起するくらいの取説をつけるべきではないでしょうか?
> 前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
> でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
みーたん♪久しぶり~♪
昨日パソコン届いたんですが初期設定とかは明日一日フルでやる予定。
5年ぶりでもだいぶ違うので慣れるまで時間かかりそうです。
サクサク動くのは楽しみ☆
> そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
> でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。
でしょ!取説は絶対必要ですよね!
スマホをしか持ってない人も多いですよねぇ
パソコン持ってない・必要ないんでしょうけど。
ネットであちこちつなぐものだからこそ、なおさらこれでもか!ってしつこいくらい警告・注意喚起するくらいの取説をつけるべきではないでしょうか?
お久しぶりです。私も少し前にパソコン買い換えました。
前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。
前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。
2016-09-09 19:02 みーたん
[ 編集 ]
☆みーたんさん
> お久しぶりです。私も少し前にパソコン買い換えました。
> 前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
> でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
みーたん♪久しぶり~♪
昨日パソコン届いたんですが初期設定とかは明日一日フルでやる予定。
5年ぶりでもだいぶ違うので慣れるまで時間かかりそうです。
サクサク動くのは楽しみ☆
> そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
> でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。
でしょ!取説は絶対必要ですよね!
スマホをしか持ってない人も多いですよねぇ
パソコン持ってない・必要ないんでしょうけど。
ネットであちこちつなぐものだからこそ、なおさらこれでもか!ってしつこいくらい警告・注意喚起するくらいの取説をつけるべきではないでしょうか?
2016-09-09 22:01 おやちゃん☆
[ 編集 ]
前のパソコンは7年前のものだったので使い方がかなり違い慣れるのが大変でした。
でも新しいとサクサク動くのでその点は楽になりました。
そうそう。説明書ないんですよね。トラブルがあると困りますよね。ほとんどの人がスマホ持っているからつながらなくなったらそちらで見ればいいと考えかな?
でも携帯ない人は不便ですよね。説明書はつけるべきだと思います。